sign-3.png

HOME > tape deck

テープデッキ.png

DENON・DH-710用 10号リール用クランパー補修見出し.jpg

装填.JPG装填.JPG

オープンテープ再生に不可欠なクランパー

 2tr/38㎝の10号リールなどのオープンリールテープを再生する場合に欠かせないのがクランパーです。
 しかしチャック部分が樹脂製の場合、経年劣化により破損ししっかりクランプできず、再生時にまともに回転出来なくなります。
 そこで今回、その樹脂パーツを削り出し製作し、クランパーを再生するサービスを開始しました。

P2012276.JPGP2012276.JPG

樹脂パーツは経年劣化が避けられません

 今回紹介するのはDENONのDH-710のクランパーですが、白い樹脂パーツ部分をよく見ると爪が欠けています。
 これが欠けていると、リールをクランプ出来ません。かろうじてクランプ出来たとしても、10号リールで早送り早戻しをすると、高速で回転するのでガタガタと音を出しながら回り、かなり危険な感じになります。
 もちろん38cm/secの再生時もスムーズには回転しません。

交換パーツ.JPG交換パーツ.JPG

削り出しで、1つずつ作ってもらいました

 市場でクランパーの中古を探せば見つかる事も有りますが、完動品でも樹脂パーツは経年劣化しているのでちょっとしたことで欠けてしまう事は考えられます。
 ならばもう、新品で作った方が良いということで、削り出しで1つずつ作ってもらいました。

再生品1-2.JPG再生品1-2.JPG

樹脂パーツ交換で安心して使い続けられます

 新しい樹脂パーツを装着して、クランパーを組み立て直しました。
 破損したパーツの写真と比べて頂くと、チャックの爪が揃っていることが分ります。
 再生されたクランパーを使用すると、しっかりと主軸を掴んでくれるようになり、気持ちよく、早送り、巻き戻しが出来ます。もちろん再生音も安定します。

デッキ本体修正.jpgデッキ本体修正.jpg
DENON DH-710

お困りの方、ご相談ください

 DENONのDH-710、DH-510、DH-610をお使いでクランパーでお困りの方、この機会にご相談ください。
 クランパーを分解し、破損したパーツを新しい樹脂パーツに交換・調整します。
 費用は1個につき¥9,900(税込み/送料別)です。

※ブログでも紹介しています→詳しくはこちら

TEAC A6010SL.png

前.jpg前.jpg

後.jpg後.jpg

b0262449_15090717.jpgb0262449_15090717.jpg

TEAC A-6010 SL 売約済みとなりました

■4トラック録再機。リバース機能搭載。(センシング箔)9.5/19cm 2スピード。最大7号リールまで装着可能。当時市販されていたミュージックテープは殆どが7号リールですのでリバース再生出来るこのデッキはミュージックテープを聴くのに最適なデッキです。

■メカ部とアンプ部は独立になってテープヘッド出力が有りますので切り離して使う事も可能。アクリル製ダストカバーも付属しています。

表1.jpg表1.jpg

裏.jpg裏.jpg

表2.jpg表2.jpg

b0262449_14590724.jpgb0262449_14590724.jpg

b0262449_14585039.jpgb0262449_14585039.jpg

TEAC オープンリールデッキ A-6100 ……売約済みとなりました

■2トラックマスターデッキ。2トラック録音再生・2トラック/4トラック再生OK・10号リール取付け可能・スピード:19/38cm。再生ヘッドのみ 2tr/4trの切替可能。

■このデッキは2tr、4tr録音済みテープを聴くのに最適です。9.5㎝で録音したテープは再生できません。

b0262449_17240997.jpgb0262449_17240997.jpg

b0262449_17241557.jpgb0262449_17241557.jpg

b0262449_17242341.jpgb0262449_17242341.jpg

b0262449_17243338.jpgb0262449_17243338.jpg

b0262449_17243745.jpgb0262449_17243745.jpg

b0262449_17244272.jpgb0262449_17244272.jpg

TEAC A-2300SR (改)……売約済みとなりました

■コンパクトで場所をとらないオープンデッキA-2300SRは、4トラックのオープンリール・ミュージックテープを気軽に聴きたいという人に最適な4トラック・オートリバースデッキです。

■A-2300SRは本来4チャンネル再生HEAD(写真・左下)なのですが、音質が好ましくないので今回のA-2300SRはフォワード側とリバース側のHEADを別々にして専用HEAD化を図りました。再生音質重視にしたかった故の改造です。そのため、一番左のHEADは消去と録音が一緒になったHEADにしてあります。


(サウンドピットHPに戻る)
HOME.png

トーンアーム目次.png
SHURE M91EDNEW
SHURE V15 type ⅢNEW
SHURE V15 type ⅣNEW
DECCA CartridgesNEW
Fidelity Research FR-54…Sold Out
EMT-XSD15SFL…Sold Out
EMT-TSD15…Sold Out
SMEシェルS2…Sold Out
SMEシェルS2(未使用)…Sold Out
SHURE VN35HE…Sold Out
SHURE VN35E…Sold Out
SHURE V15Vx…Sold Out
Ortofon MC-10MKⅡ…Sold Out
Ortofon CG-25D…Sold Out
audio-technica AT-MONO…Sold Out
SONY VC 20…Sold Out
Thorens MCH-1…Sold Out
EMT XSD15 SFL…Sold Out
EMT Adupter…Sold Out (新品在庫有り)
THORENS Prestige/Tone Arm Base
Thorens Reference/Tone Arm Base


MARANTZ ♯10B…Sold Out